完組アルミホイール 値段差の本質的な違いとは メーカーさんゴメンなさい,暴露します!
アルミ製の完組ホイールの値段差について,スポークの組付け精度とスポークテンションの均一性という観点から検証した動画です.完組ホイールを購入しようと考えておられる方に,購入前に一度,是非とも見ておいてもらいたい動画です!
ホイールの性能差を評価する際に,ホイール自体の重量やハブの回転性能に注目されがちですが,これはホイールの実際の性能の半分も評価できていない愚かなことです.
最も重要なのは,上述したスポークの組付け精度とスポークテンションの均一性であり,これらが,自転車の乗り味を決め,ホイールの耐久性を決める主要因であることは紛れもない事実です.ハブの回転性能についても,無論,重要な要素ではありますが,これに使用されているベアリングのグリスアップや与圧調整が適切にできていれば,グレード差は回転性能に著しい違いを生じさせることはありません.今となっては,ハブの性能は極端な値段差が無い限り明確な違いはありません.大きな違いが生じるのは,ホイールの加工精度,人為的な要素が関わる箇所,すなわち,スポークに関する箇所になります.メーカーは,これらの部分については,非常に重要なことであることを認識しておきながら,素人が確認できないことを理由に,値段相応の処置をしています.
本動画では,10万円,4万円,1万円クラスのアルミ製の完組ホイールについて,スポークの組付け精度とスポークテンションの均一性を評価し,どういった違いが見られるのかを調査し,その実態を暴露することを目的としております.調査に使用したホイールは以下の通りです.
・10万円クラス:Campagnolo Eurus
・4万円クラス:Reynolds Stratus Elite
・1万円クラス:Shimano WH-RS101
これらのホイールは全て未走行の新品を評価しております.
Youtubeでは,完組ホイールのインプレッションについての多くの動画が,ホイール自体を回転させたときの停止時間を測定したものであったり,乗車したときのインプレッションを感覚的に語るものが大半を占めますが,これらは,ホイールの性能の一面だけを捉え,科学的な根拠に基づいていないものになります.本動画の検証も,かなりおおざっぱなものであり,さらにもう一歩進んだ測定と検証を行う必要がありますが,少なくとも,完組ホイールの値段差による本質的な違いを示すことはできたのではないかと自負しております.
結論としては,
・10万円クラスのホイールは,スポークの組付け精度が高く,スポークテンションの均一性が保持できており,調整不要でそのまま走行してもOK.走行距離が長くなっても,振れが起きにくく,かなりの耐久性が期待できる.
・4万円程度あるいはそれ以下の完組ホイールについては,乗車前にスポークの調整が必要.
・特に1万円クラスの完組ホイールは,スポークテンションの均一性が取れておらず,振れが生じやすい.このため,メンテナンスの頻度を多くすることが必要.耐久性が低い可能性があり,寿命はあまり期待できない.
になります.
これらの結論に対して,「安物の完組ホイールは駄目」ということではなく,きちんと調整すればそれなりに長く使えるホイールであることは事実です.値段差は,結局,メンテナンスの頻度と反比例すると言って良いでしょう.
上にあげたホイール以外のホイールについても検証できれば,もっと多くの事実が把握できるかと思います.この意味で,本動画は,あくまでも検証の一例としてご覧いただけましたと思います.
こちらの動画もご覧ください.
【 ホイール&振れ取り関係 】
◎ スポークテンションメーター校正器 格安で簡単に作る方法
How to make a spoke tension meter calibrator
◎ amazonで買った激安! 中華製スポークテンションメーター
私が人柱になります
◎ HOZAN C-330 を使って振れ取りしてみた
How to remove wheel runout by using HOZAN C-330
◎ だまされて買ったボロボロのHOZAN C-330 振れ取り台 中古リペアして激変!
Purchased and repaired used HOZAN C-330
◎ フルクラム レーシングゼロ どこがスゴイか? 本質に迫る!
Pursue the essence of what is amazing about Fulcrum Racing Zero
【 自転車メンテナンス関係 】
◎ チェーンの汚れ 根こそぎ落とす方法
How to use an ultrasonic cleaner to remove dirt from the chain
◎ SIDI サイズ感について(多分一番詳しい!) 私の失敗談を語る
About SIDI size sense, talk about my failure story
◎ shimano DURA ACE FC-9000 チェーンリングの交換方法
◎ 地震でも倒れにくい 【 自転車縦置き台 】 自作してみた
I made a vertical stand for my bicycle!
◎ フロントフォークの交換方法 完全マニュアル これを見れば誰でもできる!
How to replace the front fork
◎ Campagnolo クランク交換方法 ウルトラトルクからパワートルクへ
How to change from Campagnolo Ultra Torque to Power Torque
◎ Mavic Ksyrium SL ベアリングの正しい交換方法 これが一番詳しい!
How to Replace Mavic Ksyrium SL Bearings Correctly
◎ 5分でわかる! ロードバイク 正しいバーテープの巻き方
How to wind exactly the bar tape of road bike
◎ アルミリムのブレーキシュー面の磨き方
How to polish the surface of brake shoe
◎ COLNAGOのマーク入りバーエンドキャップを作製してみた
Method of making marked bar end cap with COLNAGO
◎ KMCミッシングリンク 間違った使用は超危険!
Misuse of the KMC missing link can lead to dangerous accidents
◎ Mavic Ksyrium SSC SL フリーボディーの交換方法
How to replace the free body
◎ リアメカプーリーの簡単な交換方法 TOKEN製プーリー
Easy replacement method of rear derailleur pulley
◎ ロードバイク パンクしないタイヤのはめ方
How to fit tires that don’t puncture
◎ SHIMANO ラピッドファイヤープラス SL-M310
【 自転車組み立て&リペアー 】
◎ 中古のくさいバイク 捨てる前にオーバーホールして遊んでみるよ
◎ Pinarello Prince 50HM1K これって偽物?!
中古買ったらとんでもない目にあった!
◎ COLNAGO Master X Light 30th Anniversary
◎ コルナゴ COLNAGO C40 B-Stay HP Final type Impression
◎ Cross Bike 再生してみた
◎ MTB オーバーホールしてみた How to assemble a mountain bike
【 自転車パーツ関係 】
◎ 自転車用LEDライト NOVSIGHT LED Bike Light この明るさ半端ない!
◎ 自転車用LEDバックライト Volcano Eye これは超お勧め!
Bicycle LED back-light. This is highly recommended !
◎ 【シクロクロスバイクに乗っておられる方必見】
ロードのブレーキシューが使えるカンチブレーキ用シューホルダー
◎ 自転車用携帯ポンプ 軽さと性能半端ない!
◎ ポンプヘッド airbone ZT-A15 これは超お勧め
ヒラメよりこちらをお買い求めください!
◎ 自転車用 携帯ポンプの選び方&お勧めの商品
How to choose a portable pump for bicycle & recommended one